徒然なる日々に気づきを

子供に関わる全ての人に、気づきと発見の種になるようなブログ

成績が伸びる生徒とは

こんにちは。

 

本日はあいにくの雨で寒く、

教室は暖房をかけました。

 

 

お母様とお話ししていたら

『自習室』の話になりました。

 

ウィキペディアによれば

自習(じしゅう)とは、直接の指導を受けずに、自分の力で学習すること。

 

しかし、自習室を活用していていても学習ができていない生徒もいます。

お母様お話もそのようなお話でした。

 

「うちの子は、やった感じがしているだけ。」

「うちの子は、時間ばかりで。。。」

 

中間テストが終わり結果が出てきたからです。

その子は、能力もあり授業時間での理解力はあります。

 

しかし、得点が思うように伸びていません。

 

そこには、いくつかの要因が考えられます。

本日は、そのうちの一つ自習室の使い方についてお話しいたします。

 

普段の学習の際も同じですが、

自習室での学習もまず、何を何時までにするのかを明確にする必要があります。

要するに整理することです。

 

このことは、普段の生活にも通じることです。

なのでまず、身近な整理をすることから始めてみてください。

 

いきなり、勉強を始めるのではなく、

『何を何時までにするのかを明確にする!!』

 

そのように初めてみてください。

小さな変化が起こると思います。