徒然なる日々に気づきを

子供に関わる全ての人に、気づきと発見の種になるようなブログ

準備より大切なもの

こんばんは。

 

今日は、11月下旬の陽気で

一段と寒さを感じますね。。。

 

さて、本日は通勤中の一コマから

書いていきたいと思います。

 

オペラシティーでは、10m近くの足場が組まれていました。

何の為の足場かというと、

 

お正月ではなくて、

12月のイベントに向けてです。

 

そうです。

『クリスマス』です。

 

ツリーを設置する為の「準備」で足場を組み立てていました。

季節を感じますね。。。

 

 

そこで、本日は、『準備』について

考えていきたいと思います。

 

『準備』

 

それでは、準備して下さい!!!

 

「???」

 

当然そのようになりますよね。

私もなります。「は?」って。

 

 

小さい時から、

『準備』は、大事と教わります!

 

例えば

体育の準備体操

理科実験の準備

遠足の準備

など色々な準備があります!

 

では、勉強の準備は?

 

 

鉛筆、消しゴム、ノート、教科書

 

うん、バッチリ(^^)

 

 

なんて、思っていませんか?

 

 

学生の頃は、そう準備していました。

 

 

しかし、その前に考えなければいけない

ことがあります。

それを教えてくれたのは、

足場の人たちでした!!

骨組み、接続部品、板など、

並べているわけではありませんでした。

手前から、または横に適当に並べているのではありません。

 

道具を集めて並べているのでは

なかったのです!

 

 

タイトルの

『準備は、要らない?!』

 

準備は、準備の前のある考えがあれば必要ないのかもしれません。

 

それは、

 

『何の為の』準備かです。

 

 

「何の為の」

 

忘れがちになってしまします。

日々の忙しい中で、次から次へとやってくる

色々なことに気を取られ、手を出してしまします。

 

私もそうでした。

 

子供達の自習室に、目を移すと。

「何の為に」自習室に来ているのかを

認識している子供とそうでない子供に分かれています。

そして認識している子供でも、流されている場面を見ました。

 

『何の為の』は、家を出る前から

始まっています。

 

そこで、忘れ物はありません。

ましてや鉛筆の忘れ物なんて!

 

是非、あなたのお子さんにも

塾へ行く際には

「何のために 、行くの?」 と

声を掛けてみてください!!