徒然なる日々に気づきを

子供に関わる全ての人に、気づきと発見の種になるようなブログ

感性ってどう育つ?

こんばんは。

 

『感性豊かだね!』

 

今日来てくれた子が、

マフラーを保育園で、

作って首に巻いてきてくれました。

 

うす紫に両端には黄色のボンボンが

付いていました。

 

この色合い素敵だけど、誰が作ったの?

 

と聞くと、

 

『私!』

 

恥ずかしがりながら、話してくれました。

お母さんに聞くと、

牛乳パックと割り箸を使って作ったようでした。

 

色合いが良く、これは欲しい。

売れるんじゃないか?と思ってしまいました。

 

この毛糸選びは、誰がしたのか?と聞いたら

女の子自身でした。

 

あなたがもし、

よくそんな発想が良く浮かびますねと言われたいなら

 

あなたがもし、

私にはできないよと思っているなら

 

興味がある分野のことを

色々見たり触ったり体験してみて下さい。

 

なぜか?

感性は、経験や体験からくるからです。

星が付くようなところで

皿洗いしていたシェフ見習いは、

 

鍋底にこびりついた

料理を指でとって味を盗んでいたようです。

 

そして現在では、

ミシュランで星をとったお店のシェフを

しているそうです。

 

プロもしているたくさんの経験。

 

だから、

あなたがお子さんに

色の感性を伸ばしたいなら

色々なお花を見に行ったり、写真を見せたり

絵の具で遊んだり

 

色で遊んでみてください。

 

その経験が、感性を生むのではないかと思っています。

 

 

それでは、また明日。

 

 

あなたが、もし