徒然なる日々に気づきを

子供に関わる全ての人に、気づきと発見の種になるようなブログ

テスト本番が苦手なら

おはようございます。

 

昨日は、世界ナンバー1のサッカークラブを決める

FIFAW杯の決勝戦が日産スタジアムで行われました。

 

レアル・マドリード(スペイン)VS鹿島アントラーズ(日本)

 

この試合での解説をしていた

元日本代表監督岡田武史さんの言葉は、

気になりました。

 

その言葉とは

Jリーグの感覚でいると得点を奪われてしまう。」

 

日本のサッカーと世界のサッカーの違い

 

つまり、日本で通用していた感覚が、世界のチームと試合するときには

通用しないということです。

 

これは、学習でも言えるのではないかと思いました。

 

もし、あなたの息子さんが

テストに本来の実力が出せないのなら

 

もし、あなたの息子さんが

雰囲気にのみ込まれる性格なら

 

普段の取り組みを変える必要があるかもしれません。

 

 

なぜか

本番のテストと普段の確認テストを

全く別物と取られているからです。

 

 

つまり、本番のテストも普段の確認テストも

同じ姿勢で取り組まなければなりません。

本番のテストは、確認テストの積み重ねで

できています。

 

普段の確認テストを間違えて良い。

これは、ケアレスミスだからと軽い気持ちで

普段から取り組んでいると

本番の試験では、間違っていけない。

ケアレスミスに気を付けないと思い

時間だけを費やし、テストを最後まで確認できずに

終わってします場合があったりします。

 

 

あなたのお子さんが、普段からどのように取り組んでいるのか。

それが時間制限や得点で評価されるものだとしたら

普段から本番のテストだという認識で、取り組む必要があります。

 

 

さあ、今日から始めてみましょう!!

それでは、また明日。

 

 

 

 

 

居心地

おはようございます。

 

 

もし、あなたが

ついつい行ってしまうカフェがあったとしたら

 

もし、あなたが

あの人がいるから会いに行くことがあるのなら

 

今から話すとこは、お子さんの学力向上に

通じるかもしれません。

 

なぜか

安心を求めているからです。

 

ある中学生の子が、

疲れた様子で、授業ギリギリに入ってきました。

 

朝練と午後の部活で1日10kmを走ってきたそうです。

やりきった様子でぐったりしていました。

 

授業の時間になってもスイッチが入りません。

声をかけるとどれだけ自分は、頑張って部活をやったのかを

話してくれました。

 

 

そのうちスイッチが入り、授業が始まりました。

 

 

あなたは、自宅以外に居心地がいい空間はありますか?

もし、あるとすればどのような空間でしょうか?

 

 

それでは、また明日!! 

キーワードは、キツツキ

こんにちは。

 

もし、あなたがお子さんに

「なんども言ってるのに」と一度でも言ったことがあるなら

 

もし、あなたがお子さんに

「また忘れたの?」と一度でも思ったことがあるなら

 

これから話す

ルーティーンについて

は、大切なことです。

 

なぜか

それは、自由な時間がある人ほど

やっていることでだからです。

 

例えば

イチロー選手も打席に立つ前のルーティーンを持っています。

脳科学者の茂木健一郎さんの朝起きてバッドの上で

パソコンを開くルーティーンになっているそうです。

また、著者の高橋政史さんも朝にブログを書くようです。

 

このように、

ルーティーンと聞けば

わからない人はいないと思います。

ルーティーンとは、決められた動作です。

 

キツツキのように気の同じ一点を何度も

突く。そうすれば深く穴が空く。

 

なので、

「何度も言っているのに」や「何でまた繰り返すの」などと

思うようなことがあったら

その行動をルーティーン化できるように

お子さんと話して塾を行く前には、

◯◯を確認のように

決めてあげて下さい。

 

そうすれば忘れ物ゼロのルーティーンが

できるようになるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

集中させる魔法の6文字

こんばんは。

 

さて、今日は集中させる魔法の6文字を

お伝えします。

 

この6文字を使ったら

子供達は、一気に集中してくれました。

 

塾では、ただ単に学習をするのではなく

グループと個人での学習の両方を行なっています。

 

一般的にグループの学習では、おしゃべりが始まり

うるさくなります。

そして、

先生が「うるさい!静かにしなさい。」

と怒る!!

 

そんなパターンがあるのではないでしょうか?

 

しかし、当塾では怒りません。

というか、怒らなくても静かになります。

 

それは、

 

ある6文字を話してから

学習を行うからです。

 

 

その言葉は、

 

『一度だけしか』

 

この6文字だけです。

 

一気に講師に目線が向きます。

 

例えば

『一度だけしか言いません。』

『一度だけしかやりません。』

のようにグループごとで競争してもらっています。

この6文字をいうと

グループ内で、話してる友達に

「静かにしてよ!」と友達同士で

注意しまします。

 

 

先生が怒るより、どう集中させるか。

言葉一つで変わります。

 

機会がありましたらご家庭でも

試してみてください。

 

 

 

あなたが見えていない部分

こんばんは。

 

あなたは、あなたのお子さんの長所を

何個挙げられるでしょうか?

 

あなたは、お子さんの出来ていない・足りない部分に

目がいっていないでしょうか?

 

私の子は・・・や

私の子は、◯◯だからと言っていた

お母さんの目の前で、魅せたその子供の能力。

 

こんなことがありました。

 

今日は、国語の勉強でグループでの学習をしていました。

どんな内容かというと

講師が文章を読み

その後、問題を読みその後

文章の問題を問いかけ

答えてもらうという単純のことです。

 

講師「集中して聞いてください。」

  「一度しか言いません。」

 

一気に子供達は、静かになります。

 

 

その時、ある一人のお母さんが教室に

来てくれました。

その子は、一瞬顔がこわばりましたが

すぐに講師を見ていました。

 

そして問題を講師が問いかけました。

 

すると

 

一番最初に、その子が手を上げて

答えてくれました。

その後も、みんなが悩んでいる中で手を上げ

答えてくれました。

 

 

そんな子供の姿を

お母さんが見ていました。

 

笑っていました。

 

あなたが見えていない

お子さんの長所!!

 

 

今後が楽しみですね!

 

 

それでは、また明日。

 

 

 

 

 

あり方

こんばんは。

 

質問です。

あなたは

「バチェラパーティー」

 

という言葉を知っていますか?

 

バチェラパーティーとはWikipediaによると

新郎が独身最後の夜を同性の友人と過ごすパーティーのこと。

 

 

だとそうです!

 

私の友人が、先日結婚式を挙げました。

そして、式の前日に新郎と同級生で

バチェラパーティーをしました。

 

もし、あなたが

今日が最後の晩餐だったら

もし、あなたが

残り1時間しか生きれないとしたら

 

どう過ごしますか?

 

そんなことを

私もふと考えてしまいました。

 

今の瞬間は、一生に一度。

どう過ごすか?

 

一生に一度の結婚式に

最高の準備をしました。

涙腺がゆるい私は、涙しました。。。

 

 

 

あなたは、

一生一度の人生を

どう過ごしますか?

 

 

それでは、また明日!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの中の◯◯名人

こんばんは。

 

質問です。

 

もし、あなたが

「この時短テクニックいいな。」

「この家電良いな。」

「この◯◯真似したいな。」

 

そんな情報を得たなら

あなたは、どうしますか?

 

私は、

「確かに、良いけどなぁ」

「欲しいけど、お金ないしな。」

などと考えてしまっていました。

 

実は、このことが

成績にも関わる大切なことだと

気付きました!!

 

それは、

『言い訳名人』でした。

 

私は、何か上手くいかないと

言い訳を探していました。

若いときには、身内を殺していました。

「身内に不幸があって。。。」と。

 

そんな名人が、大人になっても

出ていませんか?

私は、言い訳名人がピンチな時に

登場してきます。

 

 

あなたは、どうですか??

あなたの中には、

言い訳名人はいますか?

 

 

是非、考えてみてください

それでは、また明日!!