徒然なる日々に気づきを

子供に関わる全ての人に、気づきと発見の種になるようなブログ

最初が肝心

おはようございます。

 

最近は、朝寒く猫が布団の中に入ってきて

こちらが気を使い、ベッド占領されています。

 

さて、

ある子供との授業中でのことです。

 

「やりたくない!」

「宿題やらない!!」

 

と言ってきたのです。

 

子供達には、個人に合わせた学習計画を渡しています。

計画を作成する際には、学校の年間計画を考慮しています。

 

しかしその子は、学校の宿題や家庭での行事があり

思う通り進んでいませんでした。

 

なので、計画し直すため一旦計画を進めるのをやめました。

そして、復習をし間違えた問題を宿題にしようと考えていました。

 

そして授業が始まったら、今までやったことの20%ぐらいしか

覚えていませんでした。

 

検定試験も近いためこちらは、間違え分を宿題に出しました。

そうしたら、冒頭の言葉を発しました。。。

 

 

そこで、『最初が肝心』なのです。

 

何のことか???

 

 

 

子供と認識が違っていたのです。

勉強嫌いでやりたくない子供 VS 検定試験に受からせたい私

 

授業が始まって最初にやらなければいけないこと、

 

今日やる範囲=目標=共通認識(子供・講師)

 

なのです。

はじめに、ターゲットを定めその課題を終わらせるために

頑張る。

その場の状況で、やることが変化するとやる気を失ってしまいます。

 

ぜひ、家庭学習でも、

ノートにどこまでできれば終わりなのか?を

最初に書いてから学習をスタートしてみてください。